日本の生活文化と礼節がよく分かる!

冠婚葬祭WEBマナー辞典


複数キーワード検索の場合は、半角スペースでキーワードを区切ってください

記念日・祝日

ホーム > 記念日・祝日 > 国民安全の日

国民安全の日(こくみんあんぜんのひ)

出典:IBC冠婚葬祭辞典

国民安全の日とは、国民それぞれがその生活の様々な側面において、自身の行動や関係する施設の安全確保に努め、またこれを習慣化し、火災、交通事故、その他国民の日常生活の安全をおびやかす災害の発生の防止をはかることを目的とした記念日です。

日付や時期

7月1日

由来・起源・制定

産業災害や交通事故の増加が著しいことから、1960(昭和35)年5月6日、閣議(注1)了解により制定されました。
産業災害防止対策審議会(注2)(1959(昭和34)年設置 - 1967(昭和42)年廃止)の答申が毎年概ね7月1日に出ることから、その日が記念日に設定されました。

▼ 続きを読む

脚注

(注1)閣議:内閣の職権行使の内容に際して、その意思を決定するために開く会議。
(注2)産業災害防止対策審議会:産業災害や交通事故の増加の対策を審議することを目的とした会。1959(昭和34)年に設置され、1967(昭和42)年に廃止された。

▼ 続きを読む

贈り物の基礎知識

暮らしに役立つマナー

生活文化・しきたり百科